お知らせ


毎年お楽しみいただいておりますクラフトマルシェにつきまして、本年は開催を見送ることとなりました。

主な理由としまして、キラキラ通り商店街における道路工事を複数控えていること、主催側の人手不足などです。楽しみにお待ちいただいた方には大変申し訳ありません。

来年度の開催などはまた決定次第お知らせいたします。

お待たせしました。4月20日(土)第5回クラフトマルシェの出店者をお知らせします。

作品などは随時ブログでUPしていきますのでお楽しみに!

順不同)

・Pearl Ribbon(仮)-アクセサリー/リボン雑貨

・Kmama-布小物/アクセサリー

・ファンシーParty!-入園入学グッズ/パーツ販売

・TNC多田陶芸教室 -陶器

・yummy ー 子ども服/雑貨

・カナリヤ・ハンドメイド ー アクセサリー/バッグ/ヘアゴム

・T.sucreー バッグ/ハンカチ

・Romigon ー ビーズ・レジンのアクセサリー

・Petit coco ー アクセサリー

・Joy&Car ー 布小物

・社会福祉支援協会 Be Smile ー 羊毛小物/木工ロボット

・服直し工房 アトリエ タイタイ ー バッグ/小物

・Love & Pain ー アクセサリー/スパゲッティバッグ

・はかたび ー 世界に一つの手織り博多織雑貨

・sonchic ー 編み小物/布小物/アクセサリー

・Rebirth ー 革小物

・craft houseちくちく ー 畳の縁小物/バッグ

・ハーブの専門店ファルム ー スコーン/クッキー/焼菓子/野菜たっぷり弁当/ハーブティ

・斉藤商店 - 乾燥珍味

・瑠璃ズキッチン ー 生カレー

・味の松華 ー 弁当

・オスアシリ ー スリランカカレー

・オニヨングループ ー ぴざ/ジェラート/コーヒー/ナンカレードッグ

・パパの手作り工房 ー シフォンケーキ/焼菓子

・石井商店 - たこ焼き

その他、バルーンの配布や路上ライブ・TNC西日本文化サークル香椎校の皆さんの作品展示&販売会も企画しています。



2019年4月20日(土)に開催されますクラフトマルシェに出店してみませんか?

手作り雑貨のお店が香椎キラキラ通り商店街に並び多くのお客さんで賑わう香椎のマルシェです!毎回出店希望の方が増えていますので、お申込みはお早めに!!

下記アドレスより出店募集フォームに入り、ご質問にお答えください。

申込期限は2月末日までです。お待ちしています!!


1.日時:平成31年4月20日(土) 10:00~16:00(少雨決行・順延なし)

2.場所:香椎キラキラ通り商店街内 (福岡市東区香椎駅前2丁目)

3.区画:1ブース2m×2m ※テント・パラソルなどの持ち込みをおすすめします

4.募集数:物販ブース/約22 飲食ブース/約8

5.出店料:1ブース 2000円 (貸出物品なし)

           2500円  (会議用テーブル180cm×45cm 1台、イス 1台 貸出し)

※ 電気使用の場合は別途500円(電気が使用可能なブースは限りがあります)

6.内容:

  物販ブース:手作り雑貨 (オリジナル作品であること)、グリーン、アンティークなど

  飲食ブース:菓子類・軽食の販売(いずれも保健所の許可必要)※キッチンカー不可

  ※フリーマーケットではありません。アンティーク品は古物取り扱い許可のある方のみ

7.申し込み:別紙「出店申込書」に記載のうえ、メールにてお申込みください。その際、作品写真を必ず添付してください。申込書は下記店舗までご持参いただいても構いません。

(参加経験のある方は変更事項がなければメール・お電話のみで構いません)

8.締め切り:平成31年2月28日(木)

(応募多数の場合は早めに募集を打ち切る場合があります)

9.その他:お申込み後、内容を審査させていただきます。

(作品内容、イベント経験など)

メールにて、3月中旬に選考結果のお知らせをさせて頂いた後、参加料のお振込みを

もって参加決定とさせていただきます。※応募いただいた方全てに返信いたします。

(お振込み頂いた後のキャンセルにつきましてはご返金できませんのでご了承ください)

・天候不順により中止した場合、出店料の一部を返金させていただきます。

(出店料2000円 → 返金1000円 出店料2500円 → 返金1500円)

なお、次回開催時に優先的にご出店いただけるようにいたします。

・イベント前後のテーブル等の搬出搬入をお手伝いしていただきます。

・飲食の販売で保健所への届け出が必要な方は、出店者の責任において必ず提出してください

出店申込フォーム

https://docs.google.com/forms/d/1uXUC5ks6jjl0n7kt5OIGloqMu0IwlIsT8-OnRyz-Ggg/edit?usp=sharing


申し込みフォームにてご質問にご返答の上お申し込みください。

その他メールでのお問い合わせ先:craftmarche@gmail.com

電話でのお問い合わせ先:香椎自然食品センター(仲村) TEL/FAX:092-671-3534

香椎のマルシェとしてキラキラ通りで開催しておりましたクラフトマルシェ。

手作りマルシェということで多くの皆様に喜んで頂いておりましたが、香椎の秋はイベントが多く開催されることもあり、一旦秋は中止させて頂くこととなりました。


次回の開催は平成最後!

平成31年4月20日(土)を予定しております。


楽しみにして頂いていた皆様には大変申し訳ありませんが、なにとぞご了承くださいますよう宜しくお願い致します。なお、キラキラ通りでは灯明祭りの際に出店していますので、そちらはぜひご期待ください!

そこで、香椎のマルシェをこう定着させていこうと思っています!!

「春はクラフト!秋のごちそう!!」

そう。秋は「収穫祭・ごちそうマルシェ」が開催されます。今年は10月27日(土)の予定です。

この2つのマルシェが香椎の街に定着して、開催を待ち望んで頂けるようになればこんなに素敵なことはないですね\(^o^)/ぜひ今年の秋の「収穫祭・ごちそうマルシェ」にご期待下さい!そして、来春のクラフトマルシェも乞うご期待!!

明日のクラフトマルシェは天気も良さそうで楽しみですね!

近隣駐車場が香椎区画整理工事の影響で早い時間に満車になる可能性がありますので、ご注意ください。

宜しくお願い致します。


先程準備しましたよ!明日は盛り上がりましょう!

次回4月21日(土)の出店者が決定しました! 随時作品紹介などUPしていきますのでお楽しみに!

・爽建ハウス・・モミの木グッズ

・CHEEPS・・古道具・家具

・カナリヤ・ハンドメイド・・アクセサリー、バッグ、ブレスレットほか

・はかたび・・オリジナル博多織小物

・Romigon・・ビーズ・レジンアクセサリー

・福岡東部子ども劇場・・手作りおもちゃ、木工品(同時開催で絵本の展示販売)

・服直し工房アトリエタイタイ・・布小物、バッグ

・陶芸工房プラス・・陶芸品

・keim×reverb・・革小物、木工雑貨

・社会福祉支援協会Be Smile・・羊毛フェルトの小物、木工ロボット

・ZAKKA Marble・・アーティフィシャルフラワー・ドライフラワーのアレンジメント、リース

・T.sucre・・帆布バッグ、ハンカチ

・TNC陶芸教室・・陶芸品

・R.sweet・・消しゴムハンコ、紙雑貨

・黒風船・・猫のイラスト・グッズ

・sonchic・・編み小物、布小物

・布好きのかばんやさん・・布バッグ、アクセサリー

・BANX RIVER・・コーヒー、ドーナツ

・はっぱねっこベーカリー・・パン

・パパの手作り工房・・シフォンケーキ、焼菓子

・石井商店・・たこやき、かき氷

・たこひら・・たこやき

・はちみつマルシェ・・はちみつ、はちみつドリンク

・瑠璃ズキッチン・・カレー

・オニヨングループ・・ピザ、ジェラート

・ピエロのPさん隊・・バルーン配布(10:30~15:00)

・TNC文化サークル行使による路上ライブ(11:00~12:00、13:00~14:00)

再開発中の商店街を元気にしたい!と始めたマルシェが4回目を迎えます。

一緒に商店街を盛り上げてくださる出店者さまの募集をいたします!



1.日時:平成30年4月21日(土) 10:00~16:00(少雨決行・順延なし)


2.場所:香椎キラキラ通り商店街内 (福岡市東区香椎駅前2丁目)


3.区画:1ブース2m×2m ※テント・パラソルなどの持ち込みをおすすめします


4.募集数:物販ブース/約22 飲食ブース/約8


5.出店料:1ブース 1500円 (貸出物品なし)

           2000円  (会議用テーブル180cm×45cm 1台、イス 1台 貸出し)

※ 電気使用の場合は別途500円(電気が使用可能なブースは限りがあります)


6.内容:

  物販ブース:手作り雑貨 (オリジナル作品であること)、グリーン、アンティークなど

  飲食ブース:菓子類・軽食の販売(いずれも保健所の許可必要)※キッチンカー不可

  ※フリーマーケットではありません。アンティーク品は古物取り扱い許可のある方のみ


7.申し込み:別紙「出店申込書」に記載のうえ、メールにてお申込みください。その際、作品写真を必ず添付してください。申込書は下記店舗までご持参いただいても構いません。

(参加経験のある方は変更事項がなければメール・お電話のみで構いません)


8.締め切り:平成30年3月3日(火)

(応募多数の場合は早めに募集を打ち切る場合があります)


9.その他:お申込み後、内容を審査させていただきます。

(作品内容、イベント経験など)


メールにて、3月中旬に選考結果のお知らせをさせて頂いた後、参加料のお振込みを

もって参加決定とさせていただきます。※応募いただいた方全てに返信いたします。

(お振込み頂いた後のキャンセルにつきましてはご返金できませんのでご了承ください)


・天候不順により中止した場合、出店料の一部を返金させていただきます。

(出店料1500円 → 返金500円 出店料2000円 → 返金1000円)

なお、次回開催時に優先的にご出店いただけるようにいたします。


・イベント前後のテーブル等の搬出搬入をお手伝いしていただきます。


・飲食の販売で保健所への届け出が必要な方は、出店者の責任において必ず提出してください


出店申込フォーム

https://docs.google.com/forms/d/1uXUC5ks6jjl0n7kt5OIGloqMu0IwlIsT8-OnRyz-Ggg/edit?usp=sharing



申し込みフォームにてご質問にご返答の上お申し込みください。

その他メールでのお問い合わせ先:craftmarche@gmail.com

電話でのお問い合わせ先:香椎自然食品センター(仲村) TEL/FAX:092-671-3534

10月28日(土)に開催されました「第3回 クラフトマルシェ in 香椎」。

週間天気予報ではずっと晴れだったのが台風22号の発生により突然の週末の雨予報。

ギリギリまで開催を悩みました。クラフトマルシェは手作り商品がほとんどですので、開催日のために準備をされている出店者の方も多く、またハロウィンでの仮装を楽しみにしている子どもたちの事も考えると簡単には中止とは言えません。

当日早朝に主催者の香椎自然食品センターさんより開催の相談を受けましたが、その時は小雨だったので「これは小雨ですから決行しましょう!」とお答えしました。

何度も何度も繰り返し見る天気予報はどんどん悪天候になる時間が早くなってきます。元々は当日の夕方くらいから雨予報だったのが昼からとなり結局は朝から。ただ雨よりも風の方を気にしていたのですが、風があまり吹いてなかったので決行という判断を下しました。

結局はこの判断が正しかったかどうかは今も分かりませんが、13時半に終了時間を繰り上げる形での開催となりました。ネットをご覧になれずに終了後にお越し頂いた皆様は大変なご迷惑をおかけいたしました。心よりお詫び申し上げます。

天気予報では午前中は小雨でもちそうだったからか、蓋を開けてみると午前中に多くの方にお越しいただきました。子どもたちのかわいい仮装を見ると開催して良かったなと思いましたし、このハロウィンイベントが香椎で根付くとうれしいですね。

香椎キラキラ通り商店街にある香椎自然食品センターの仲村さんよりご相談いただいてお手伝いする事になったクラフトマルシェもこれで3回開催することができました。

今回も雨にもかかわらずこれだけの方にお越しいただいた事を考えると、好天だったらそうとうの人出だったのではないでしょうか。もっともっと香椎の街が盛り上がれるように皆で力を合わせて頑張っていければ良いですね(^^)

私自身も今回も多くの方とご挨拶する事ができましてとても感謝しております。そろそろ香椎よかとこ探訪の名刺を作るかな(笑)

このクラフトマルシェは香椎キラキラ通り商店街の香椎自然食品センターさんがメインとなって春と秋の年2回開催を予定しています。次回は来年4月予定です。

今回は雨で残念でしたが、また春に楽しみましょう!

ちなみに、うちのブースにもお越しいただいた皆様ありがとうございました\(^o^)/いつもは川側にいるので今回は出てないのかと思ったと何人かに言われましたがセピア通り側を盛り上げておりました(^^)

香椎よかとこ探訪は来月の「収穫祭・ごちそうマルシェ」もお手伝いしています。

私はステージの受付テントにほとんどいると思いますが、モミの木グッズのブースも出しますのでぜひご来場の際はお気軽にお声がけくださいね\(^o^)/

最近「香椎よかとこ探訪」があって良かったと多くの方に言って頂けます。

最初はうちの会社を知っていただくために始めた腹黒いグループだったのですが(笑)1900名を越えるほどのグループまで発展すると、もうとっくに私達主催者の手を離れた地域密着型のグループになりました!多くの方のお役に立てて嬉しく思います。もう決して腹黒グループではありません(笑)

香椎で生まれ育った(厳密には松香台ですが)私が少しでも街の発展に貢献できればこれほどの恩返しはないと思っています。もちろん本業メインですが出来る限り香椎よかとこ探訪で発信やお手伝いが出来れば幸いです。

主催者の仲村さん本当にお疲れ様でした。雨の中用意、撤収など大変だった出店者の皆様ありがとうございました。そしてお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!

次は絶対晴れますよ!!お楽しみに!!!


香椎よかとこ探訪 溝上